229/365 慈雨

f:id:life-history-mushroom:20180814011409j:plain

早めの夏休みの最後は、旦那様の実家の家業の手伝い。
出戻りの嫁としては、

なかなか根性が試される部分がありまして。

でも毎年、気合いれていきます。

 

盆と正月、あとお彼岸の稼ぎ時、

大きな工場にひとり暮す義母を

独りにしないって決めて10年…。

義母にもわたしはそれしか出来ないと宣言。

あとは嫁しませんと。

わたしはわたしのままでしか生きられないと。

旦那さんには兄弟がたくさん、

そして義母のそばにいて、

末っ子の嫁、しかも出戻りだから

行かないほうが逆に

周囲のためだったりするぐらいだけど…

まあ自分で決めたことだから

毎年、アウェイでも根性で行ってるわけですが。

 

一年一年、親戚、仕事場の皆さんから

少しずつ声かけられることが増えて…

なんていうか

受け止められ方が変わっていく不思議さ。

復縁した当初の帰省は

わたしにとっても周囲にとっても

なかなか大変なことでしたが…

 

とっても愛されてた嫁時代。

周りにとっては良かっただろうけど

自分にとっては嘘だらけ。

やってることは今も昔も変わらないけど

動機のところが違っていた。

いい人でありたい、

いい嫁と思われたい、

非の打ちどころがないようにしたい、

そして

心のどこかでは自分が一番でありたい…

いや、勝ち負けじゃなくて、

そうだなあ、

誰よりも頑張ってないと

自分が必要じゃない人間のように

思えていたのかも。

頑張ってるから、わたしを見捨てないで…

そんなことを誰にでも思っていたのかな…

 

その後の、

どうなの、この嫁…っていう時代。

嫁でなくなっても、変わらないスタンスの人、

知らなかった横顔、

でも本当は知っていた裏表、、、

全部、自分が

本当の土台から生きてなかったせいだと。

 

そして気づく自分の本心。

他人じゃない。

自分がどうしたいか?だけだと。

そこが育ってなかった自分の姿。

人の態度の違いがどうのこうのの前に、

自分の選択の軸がどこにあったのか。

わたしは、

何をどう大事に思い、

どんなことがしたかったのか。

そこを一番にしていなかったのは何故なのか。

 

いい嫁、悪い嫁、

両方過ごしてみて…

結局わたし自身がやってしまうことは

なんも変わってなく、

自分の想いを貫ぬくだけだと改めて。

 

もしもの話…

義母が迷惑でなければ、たとえ

また旦那さんと別れたとしても

盆と正月だけは手伝いに行きたい。

いいときもわるいときも縁があった女同士、

やなとこもいいとこも、よくわかってる者同士。

ここだっていうポイントだけ

支え合えたらっていうか。

そんなことを想う。

あっちはどうか知らないけど。

ほんとに、バカみたいに自己中心。

でももう、自分はそれしかできないって思う。

それが相手にとっては理解不能でも、

ダメならそれでいいっていうか。

 

これは義母との関係の話だけではなくて…

 

f:id:life-history-mushroom:20180814011625j:plain

 

良き妻、

良き母、

良き娘、

良き会社員であること…

この10年、

それを捨てて歩いてきたつもりで

まだまだ罪悪感を引きずっていたことと

完全なるお別れ。

 

誰がなんと思おうとも、

わたしはわたし。

それでいい。

 

 

そんな当たり前のことにたどり着くまでに有した時間。

日が暮れちゃうよね…

 

 

f:id:life-history-mushroom:20180814011739j:plain

10代、

20代、

30代、

理由をつけて棚上げしてきたものを

40代でいろいろ清算している気が。

 

2018年下半期、いろいろと断捨離しながら

空きスペースをたっぷり拡げながら、

自分にとっての

ほんとうのことだけ

胸に置いておきたいって思う。

 

それは、切ないぐらい形がないものだけど。

 

自分は

生かされていたんだなって思えるような

時の流れが意味する、

 

出逢いとか

 

絆。

 

あたしもうすぐ50だなあ。。。

 

でもまだまだ、やることいっぱいだ。

どんなときも受け止める。

 

だから惜しみなく、ください。

 

今日は雨で

そんなことを考えながら仕事三昧。

 

明日こそ、DVD仕上げたい…

頑張るもん。

 

 

f:id:life-history-mushroom:20180814011547j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

222/365 Blooming

f:id:life-history-mushroom:20180808223832j:plain

太田での夏休みから一変、

仕事がやっぱり増えて早々に秋田市へ。

 

で、今日は町内の飲み会に参加。

夏祭りの反省会。

 

先日の夏祭りの終わり際、

一時間くらい話し込んだ

町内の役員のおじさんが来てなかった。

夏祭りの終わりに「barかずえ」で

延々と内側にある闇を吐いていった。

ずっとうんうんって聞いてた。

全部、吐けばいいって思って、

理不尽なこともぜんぶ受け止めた。

そのひとに今日は伝えたいことがあったのに

来てなかった。

なんとなく来れなかったんじゃない?と

他の役員たち。

なんだよ…

 

わたしたちのプロジェクト。

赤字も、問題点も反省会でするっと言えて、

協力要請もしなっと伝えられて、

それに対するレスポンス、

全く期待してなかったけど、

想いのほか、皆さん親切で。

 

赤字部分は子供会から寄付まで頂けることになり、

冬の活動について

やる気満々の姿勢を見せてくれた役員がいて、

携帯番号交換したり、

長女が幼いころ、(お嫁さんが忙しくて)

一緒に子育てに奮闘してたおばあちゃんと沢山話したりして、

昔を懐かしんだり、頑張れって言われたり、

役員会と子供会の仲介役で呼ばれたつもりが、

プロジェクトを応援されてる風を感じて帰ってきた。

帰り道、名残惜しくおばあちゃんと別れて、、、、

見上げると月が…ない。

そっか。明日は新月

 

満月だの新月に、町内のイベント多し。

不思議だなあ。

やらなくてもいいことをやるっていうとき、

いつも月が満ちたり、始まりの新月だったり…。

そこでどれだけ純粋になれるかで、

他のことにも同じ姿勢で向かえる感じだなって改めて。

正直、周りからどう思われるかなんて

どうでもよいけど、

理解者が増えるたび、個々の普遍的な思いを感じる。

なんだ…結局、みんな願いは同じじゃんっていう。。。

知らないけど。

でもそう簡単ではないのよね…。

そこをさ、言葉で強くバシッと言ったところで

それだけでいいわけでもなく。

結局、やり続けることが何よりもの説得力。

てなことを想う3年目。

 

個人的にこの頃思うのは、

100%純粋な自分になりたいってことで。

 

つい何日か前、子猫を胸に抱いたとき、

母猫から離れてわたしの胸に抱かれた子猫が

震えながらもしがみついて、

わたしのことを確かめていた。

匂い、感触、声、温度…

だいじょうぶ、だいじょうぶ…って

そっとなでたら、彼女は爪をたてなかった…。

母猫から離れてうちにもらわれてくる猫ちゃんの

これからに対して責任を感じつつ

このいま湧いてくる愛しさを

この猫が死ぬまで持ち続けられるといいなって。

 

いろいろあるけど日々。

 

自分マックスの愛になって、

それが受け入れられるか否かなんて

どうでもよいぐらい、

自分側が満たされて、あふれだして

生まれてきてよかったなって

そう思えたらいい。

そしてそのありようが、大事な人や

周囲を照らすならなお。

 

明日は、長女に会えるなあ。

ちびこはどんな顔するだろう。

 

あなたも、どうか素敵なお盆休みを…

家族や縁ある人々と心をかわして

生かされてる思いを新たに…

 

そして英気を養ってまた

お仕事頑張って。

その仕事でまた周囲を照らせるように…

 

わたしも頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

216/365 夏

f:id:life-history-mushroom:20180731234509j:plain


町内プロジェクトの小さな農園の収穫。
ほんとは皆でやりたかったけど、

夏祭りでみんな力使い果たしたよね。

だから個々に採りにいっていただいて、

残りはちびこと掘り起こしたり、収穫して

小さなパックにして

みんなの玄関にお届け。。。

笑っちゃうぐらい小さな小袋に

トマト、じゃがいも、オクラ、枝豆、

半分に折ったトウモロコシつめて。。。

照れくさいから手紙を添えて

 

みんなに出会ったころ、

まだ私はみんなを信じてなくて

それでも子供会が楽しかったと

最後にみんなで笑えるようにと

ひとり覚悟してヒーロー気取りだった。。。

今思うと笑える。

結局、みんなの力でほんとに楽しくなって

だからまだなんとなく続いてる。。

ほんとに小さな繋がりだけど、、、

 

町内活動って、やりたいことが同じで、

同じ意識のひとが集まるプロジェクトとは

本当に違っていて、世代間の想いの違いとか、

誰も悪くないのにすれ違って

時々しんどすぎることがあって、

でもそんな中、

なんとなく集まったみんなが、

それぞれにできること持ち寄って、

いざってときに結束して、

それで時々、思いがけない人も加わって

少しずつ拡がる面白さ。

その倍以上の大変なこともコミコミで

知らんぷりできたらどんなに楽だろうって

思うこともあるけど。

 

野菜を届けながら、

虫の声を聴いて、

ああもう秋はそこまで来てる…と思った。

少し街中に歩いていけば竿灯が見られるけれど

これでも十分。

短い夏に少しだけ馳せる思い。

 

 

来週はしばらく

太田にいさせてもらえることになってて、

だからいま仕事を猛スピードで納品していて、

ボランティアに割いた時間のツケを払っている。

いま4年生の、

なんだか個人的に曲がり角を迎えてるちびこと

心からの友達になるための

夏休みを過ごそうと思っている。

 

ちっちゃいもの倶楽部の男鹿さんが

用意してくれたハンモック2つ。

馬の寝てる部屋の二階に二人で寝て、

星をみながら眠り、

ものぐさな私たちが馬のお世話をしながら、

普段しないことを二人でして。

わたしも子供に戻って、小4になったつもりで

ちびこと一日中遊ぼうって思う。

ケンカしたり、笑ったり、たくさん話したり。

 

 

いつもお母さん、自分の都合ばかり優先でごめん。

どっちかっていったら、

過干渉で支配的な母だと思う。

そのくせ無関心で。

ちびこはその何倍もわたしを見つめているのに。

 

 

好きな景色ともしばしのお別れ。

 

f:id:life-history-mushroom:20180804224933j:plain

忙しかったなあ。

春からずっと。

 

ううん。

正月からずっとだ。

 

年内、成長のために決めていた挑戦はやる。

やりきる。

それから、もっと楽に労力に見合うように

稼ぐことを提案してくれた人の力も借りて、

それにもトライしてみる。

 

そうする。

 

 

自然発生してくる町内の問題解決も

誠意もってその都度、向き合っていく。

 

もちろん、長女の仕送りも

ちびことのことも…

 

どうなんでしょうね、でも

ひとつひとつ

がちがちに向き合うつもりは毛頭なくて

 

 

一番大事なのはただただ

わたしの命をわたしがどう生かすか、

ただそれだけなんですけど…

 

 

できるとか達成するとか、

そんなことはどうでもよくて

 

せっかくの命を燃やすとか

そんな愁傷なことでもなく

 

もうただただ

無意識にしたいと思うことだけしか

できなくなってる。

そしてそれが一番、

周りを幸せにすることだとわかってきたような。

 

認められるとか

欲しいものとか

そういうの、必要以上いらなくて

 

でもまだ、足りないって周りから言われるもの。

「自信」

 

でもそれもやっぱり、

可及的速やかな課題でもなくて

 

 

いまはさ…

 

今はってよりもずっと昔から…

 

 

愛するってなんだろうって

結局、そのことと一生取っ組み合ってる気がする。

わたしは心底、女なんだな。

いい意味でも悪い意味でも。

 

 

そして、それでいいと思う。

バカみたいだけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

213/365 「癒し」はじめました。

f:id:life-history-mushroom:20180801214219j:plain


今朝5時まで友達とメッセンジャーでやりとり。

なんとなく話し始めたのが前日の11時ころで

気づいたら朝ってどうなの…

 

しかもこの友達とは去年の暮れから、

メール、現実の会話含め

毎日のように話してるのにまだ足りないってか…。

高校時代に戻ったかのようです。

 

性格は正反対。

あちらは、決めるまでが長く長く、

何年間も計画して手順踏んで、

何があってもやり通す。

いろんな人を仲間に入れながらも

最終的にはひとりでやっちゃう。

みんなの面倒も見ながら。

 

対するわたしは、

考えるより直感で決めたことのほうが

結果、当たっていて、

それ知ってるから

動きながら考えていく。

時々凹んで立ち止まりながら、

ひとりでやるつもりが、

最終的には知らぬ間に人を巻き込み、

助けてもらってようやく実現。

 

そんな感じで。

 

でも、回遊魚みたいに

いつも何かしてないと

ダメなところはそっくりで。

 

8か月、ずっと対話してるのに

知らないことが出てきたり、

いまさら腑に落ちることがあって面白い。

 

メッセージの途中で寝落ちして、

そのあと撮影に走る車のなかで、

なぜか、今朝の彼女の余韻と

今までの彼女の発言、

以前までの彼女の姿、

いろいろが繋がって突然、

彼女のこころを体感した気がした。

向かい合って見つめる相手の姿と

隣に座って共に同じ方向見る感覚って

違うでしょう?

 

そんな感じで、

突然、しみてくるものがあって、

それまでは流れなかった涙が流れて、

ああ、ほんとにしんどかっただろうなあって

ただただ、そう思ったら涙止まらなくなった。

でもきっと、また会えば軽口をたたく。

それだけの話だけど。

 

でもお互い、意味があって走っていた日々。

立ち止まって対話する時間が

らしくなくてとまどうけど

どっちが正しいとかなく、

ただただ思うがまま話して、

へえ~と驚いたり、

へえ~と感心したり、

相手の姿勢が、目線が

お互いの気づきになって開放にむかう、、、、

それは

 

癒しだ。

 

 

近所の先輩、石川さんから

宿題が出されてたのを思い出した。

「一恵さんは「癒し」ってなんだと思いますか?

わたしはあなたを癒したい。

それはなぜだか分かりますか?

わたしがあなたを癒せば、

あなたも人を癒せるようになるからですよ。

で、癒しとはなんでしょう?」

 

そういってニコニコ去っていった。

 

一個だけわかりました。

癒しとは開放、、解放?

だめです、石川さん。

まだ、全貌はわからない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

210/365 祝福の鐘

f:id:life-history-mushroom:20180727230500j:plain

 

ふっと田んぼを見に行ったら。
突然、あふれんばかりの鐘の音。

風上にいると全然聞こえなかった

いくつかの風鈴が

一歩、風下に入った途端

鳴り響いただけのことだったけど、

すごく突然に思えた。

 

祝福の合図。

そう思えた。理由なくそう思えた。

自分以外の人にはなんのこっちゃのことだけど

ここから私の本質の流れが始まるんだと

おなかの底から思えたのでした。

 

そのとき、

人生のパズルは死ぬまで続く。

と、教えてくれた人のことを考えていました。

自分のパズルはもうすぐ終わるけど、

それまで人と人の想いを繋ぐのが

自分の使命だと。

 

その言葉に

言い表しようのない悲しみと

張り裂けそうな孤独

地面が揺れるような感動、

慈しみと尊敬、

自分を問われる思い…とが同時多発して

胸にズシンと響いた。

 

出逢う人はみんな師匠。

小さい子供であっても大人であっても…

そう思ってるけど

 

 

魂の絆を感じる人との出逢いは

そんなに多くはないよね。

 

あたしは…

足下にも及ばないけれど

いまの自分にできることを

精一杯やるしかないと思った。

 

今日は夏祭りでした。

いろんな笑顔に会いました。

いろんな人に助けてもらった。

いろんな人と人が繋がっていって面白かった。

 

 

本当に不思議でした。

無事終わって、本当によかった。

 

 

満月だったから。

ニコニコ誰よりも笑いながら、

心の一番奥の静まったところで思っていた。

満月の夜に逝った父のこと。

同じ時を確かにともに生きてる人のこと。

出逢った人たちのこと。

 

不思議な夜でした…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

184/365 灯篭

f:id:life-history-mushroom:20180713234449j:plain

今日は新月でした。
なんだかゼロ地点に戻ったような新月

洪水で濁流にのまれていく人の映像を

見るつもりなく

ネットでふと目にしてしまって、

生きる、死ぬ…の「すれすれ」って無差別で

普段つい忘れてしまう「無常」の存在をこころ新たに。

 

ここのところ、無性に亡くなった父の声が聴きたくて

外付けハードを引っ張り出して探してました。

写真はあるけど動画はあんまりなくて

10年前のがやっと出てきて、

次女の1歳の誕生日で…長女がいまの次女の歳…

お米を背負った次女が2、3歩あるいてひっくり返って

私の母が爆笑し、それを父が笑いをこらえながら諫める。

そして優しく優しく父は次女を抱きしめる。

大事なお人形さんみたいに。

偉かったなあ、ほんと偉かったなあと言いながら。

人見知りが激しかった次女は、

私以外のひとに抱かれるのは苦手だったのに

父の腕の中で穏やかに…そして父を見上げてニッコリ笑った。

 

そんな一瞬の時間。

それを見つめなおすことができたことに

いまはただただ感謝だけど、

いつなんどき自分だって

すべてをもぎ取られる経験をするかわからない。

ある日突然、家も家族もなにもかも失うことだって

ないとは言えないんだから。

写真の1枚さえ残さずに。

 

そしたら逆に…なぜか、

少し、楽になろうって思いました。

楽になろう。

気楽になろう。

お気楽になろう。

 

むしろ。

 

 

この手にギュッと握りしめても、

壊れてしまうもの

変わっていくもの、たくさんあるのなら、

何かを特別にせず、

自分という囲いの中に入れず、

すべての物事と同じ場所で立つ。

そしたら、わたしは世界と共にある。

何とも対比することもなく。

 

 

それすらいつか、全部失うけれど。

でも味わった苦楽はすべて

わたしの魂のなかに刻まれるだろうし。

でもそれも宇宙の塵となって消えるだろうけど。

 

 

今年の夏祭りは、

たくさん灯篭を飾って、

死んだ人にも生きてる人にも

見てほしいっすね。

 

お帰りなさい。

すぐまた行っちゃうけれど。

でも生きてるとか死んでるとか忘れて、
一晩飲み明かしましょう。

 

いろいろあっても、

逢えてよかった。

それだけだよね、本当は。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

184/365 ひとつ脱ぐ

f:id:life-history-mushroom:20180703230231j:plain

今日、友達に届け物をしようと連絡をしたら

実は入院しているとの返信。

点滴を見上げている写真が送られてきて

驚きました。

同い年の彼女は気丈にふるまい、明るい文面。

でも、不安がにじみ出ている。

が、柔らかい部分にはけして触れさせてはくれません。

思いやれば思いやるほど。

だから、こちらも淡々と返すほかない。

 

いつも自分を後回し。

こどもをきちんと育てること。

仕事を誰よりもきちんとこなすこと。

「負けない」

「人から何も言われたくない」

彼女の背中から、

いつもそんな言葉が聞こえてました。

 

 

それを別に否定するでもなく

肯定するでもなく

彼女はそうなんだなあと、いつも思っていたけれど。

もう一つ思ってた。

「ねばならない」がなかったら、

このひとは本当はどんな女性なんだろう。

 

人を喜ばせることがたぶん好きだよね。

美味しいごはんを人に食べさせることが好きだよね。

そのひとが困らないように

いつも先回りして考えてあげるよね。

弱い人を見てられない。

ちょっと傷つきやすくて、寂しがりで、

たくさん褒められたいところもある。

みんなが円滑に回れるように

そのためなら損をすることもいとわないよね。

ほんとはもっと好きな服着たいよね、おしゃれだもの。

どこか永遠の少女だよね。

そしてちょっと年上の男性に大事に大事に可愛がられ

愛されたいんじゃないかな。

 

何も思うつもりなくても、

感じてしまう何か…

当たってるかどうかもわからない何か。

選ばなかったほうの、何か。

選べなくなってきたほうの、何か。

大人になるって…

 

 

別に何が言いたいわけでもなく、

いろんな想いが湧いても、

その感情には通り過ぎていってもらうしかない。

 

弱いように見える、

柔らかいほうの自分とどう付き合っていくかは

人それぞれ自由だ。

 

いろんな想いは相変わらず湧いて止まらないけれど

わたしは今よりもう一歩、

「ねばならない」を捨て去ろう。

今以上の自由を自分に与えよう。

誰のものでもない、わたしの残りの日々。

今の自分を最高に幸せにしていく。

それしか、できない。

 

いつか彼女から、

本当の言葉が聞けたら、

わたしも本当の言葉を返そう。

 

聞けなくても、言えなくても、

別にそこに何もないわけじゃない。

音のない、贈る言葉を。

 

とにかく元気になるように祈るから。