昨日、信金さんと保証協会の方がいらして、 起業してから現在までの流れを報告する時間があって この半年以上、何をやってたの?って見られる怖さから 過剰防衛でお迎えしたわけですが、 なんのことはない むしろ、困ってることがあったら力になりますよって…
娘さんの靴が隠されています。 学校から連絡が入ったのが6月。 娘からちらっと聞いていた。 違う人の靴箱に自分の靴が入っていたり 別の場所に持ち物が移動していることがあると。 誰がやってるのかわかっていて 本人は気にしてない。 わたしは 仲のいい男…
2018年が止まらないまま、休みなしで仕事してきて やっと色々、納まるところに納まって 保留し続けたスタジオの準備に取りかかれそう…でいて 取りかかれない、という現実。 怒られるかもしれませんな。 スタジオでご飯食べる気なくて。 借金まで背負っておき…
昨春から子育てに関して 意見を交わしていた人が居て、 まあ、意見を交わすというよりも議論に近く、 相手はマジョリティ、わたしがマイノリティ側として 話し合うと真っ向から意見の相違。 でもどうにかして協力しないと先に進めなくて こちらの思うことや…
昨年、父が亡くなったので 新年のご挨拶はできないのですが、 2019年もどうかよろしくお願いいたします。 年末年始は悲喜こもごもでして、 2018の自分が必死だったことが なんの意味もなかったような気がして 心底悲しくて泣いたり、橋の上で叫んだり、 たく…
夫の父…義理の父が亡くなって15年ぐらいになる。 その朝、ものすごい夢を見て飛び起きた。 ベッドの隣で眠る5歳の長女、 長女を挟んで向こう側にいる夫はまだ眠りこんでいて カーテンのない寝室には昇る朝日の光が立ち込めて、 現実に戻るのに少し時間がか…
満月や新月のタイミングで月二回、 自分の言葉をここで書いてきたのに ちょっと間が空いてしまいました。 気が付けば12月も半ば! 前回の独り言ですっかり子供時代のトラウマが落ち着き、 なんだかセンチメンタルになる機会もなく時は過ぎ。 腑に落とすべき…
みんな寝静まってから、 工事してる部屋にひとりいると 過去、いま、未来が押し寄せてきて困る。 スタジオにしようとしている部屋は 実家の建て替えのさいに 父母に使ってもらっていた部屋。 屋根をあげて、欄間と八畳間の壁をとっぱらったら 開放的で居心地…
youtu.be 午前中の婦人会会議のあと、 小学校の親子活動「いのちの大切さ」講話会へ。 江戸っ子みたいにきっぷのいい助産師さんが 10歳の子供たちにどうして赤ちゃんが生まれるのか ほんとうのことをまず話してくれてました。 精子、膣、月経…飛び交う言葉。…
春からずっと信用金庫の梅津さんが 家に通い詰めてくれて、 ちゃんとした起業をすすめるのでした。 なんだか何者でもないことに慣れてきて、 誘われるがままイベント出たり、 色んな事引き受けたりする生活に慣れたころ。 商売頑張ってみても、 支払いしてく…
youtu.be と、思う。 特に自分にバレてるし。 我慢してよいこにして、誰かを幸せにできた? どうせこんな自分だよ? ろくでもない人生、せめて正直に。 獣なら獣です。 そう、獣だと思えるなら、 謙遜してごまかすこともできない分、 もう突っ走ってるはず、…
早急にやらねばならぬ仕事に追われつつ、 こころの整理もしなければならぬ感じがあり、 思いきって太田町へ。 太田分校さんのグランドゴルフ大会。 芦原先生に誘われていたのを思い出し走る。 休んでる場合でないけどなあと 後ろ髪を引かれる思い。 が、秋田…
今日は二つ、声かけていただいていて でもどちらも同じ時間だったので、 悩んだ結果、 去年から追いかけている中学校の 吹奏楽部の3年生の写真を撮りにいってきました。 もう一つの大曲農業高校太田分校、 70周年記念式典は残念ながら行けなくて、 でも先生…
昨日は満月だったのに、次女の夏休み最終日で、心を鎮める暇なし。 日付をまたぐあたりまで鬼軍曹になって そのあと仕事して、明け方寝て。 なんとか次女を無事に学校へ出し、また仕事。 ふと気づけば、もう帰宅時刻。 帰ってくるなり、友達たちと遊びに行く…
早めの夏休みの最後は、旦那様の実家の家業の手伝い。出戻りの嫁としては、 なかなか根性が試される部分がありまして。 でも毎年、気合いれていきます。 盆と正月、あとお彼岸の稼ぎ時、 大きな工場にひとり暮す義母を 独りにしないって決めて10年…。 義母に…
太田での夏休みから一変、 仕事がやっぱり増えて早々に秋田市へ。 で、今日は町内の飲み会に参加。 夏祭りの反省会。 先日の夏祭りの終わり際、 一時間くらい話し込んだ 町内の役員のおじさんが来てなかった。 夏祭りの終わりに「barかずえ」で 延々と内側に…
町内プロジェクトの小さな農園の収穫。ほんとは皆でやりたかったけど、 夏祭りでみんな力使い果たしたよね。 だから個々に採りにいっていただいて、 残りはちびこと掘り起こしたり、収穫して 小さなパックにして みんなの玄関にお届け。。。 笑っちゃうぐら…
今朝5時まで友達とメッセンジャーでやりとり。 なんとなく話し始めたのが前日の11時ころで 気づいたら朝ってどうなの… しかもこの友達とは去年の暮れから、 メール、現実の会話含め 毎日のように話してるのにまだ足りないってか…。 高校時代に戻ったかのよう…
ふっと田んぼを見に行ったら。突然、あふれんばかりの鐘の音。 風上にいると全然聞こえなかった いくつかの風鈴が 一歩、風下に入った途端 鳴り響いただけのことだったけど、 すごく突然に思えた。 祝福の合図。 そう思えた。理由なくそう思えた。 自分以外…
今日は新月でした。なんだかゼロ地点に戻ったような新月。洪水で濁流にのまれていく人の映像を 見るつもりなく ネットでふと目にしてしまって、 生きる、死ぬ…の「すれすれ」って無差別で 普段つい忘れてしまう「無常」の存在をこころ新たに。 ここのところ…
今日、友達に届け物をしようと連絡をしたら 実は入院しているとの返信。 点滴を見上げている写真が送られてきて 驚きました。 同い年の彼女は気丈にふるまい、明るい文面。 でも、不安がにじみ出ている。 が、柔らかい部分にはけして触れさせてはくれません…
大曲農業高校太田分校70周年の試みである 「分校レストラン(中里温泉)」に なぜかちょっとだけ加わっています。 いよいよ明日は大仙市役所で記者会見、 市長から詳細が発表されます。 ドキドキ! 最初の全体会議のときに、みんなで自己紹介。 自分が大好き…
ドローン美女と太田分校へ行く予定だった21日。 雨で、太田一人旅に。 その日は、田んぼの雑草を全校一斉で抜く日で。 この直後も結構な雨が。 大きな木の下で雨宿りしながら、 分校が好きかどうか生徒たちに尋ねる。 リップサービス半分、でも。 わかる。…
頭を整理したくて、入稿の待ち時間を使って 大森山の展望コーナーへ。 見事に何も見えない。 先の見通したたず。 そうそう、そんな気分。 そんな今日は夕食時に。 ママ、5年前に戻れたらどうしたい?と、次女に聞かれて少し考えましたが、ほぼ即答。 「戻り…
おじいちゃんが死ぬ瞬間を見てから、 様子が変わってしまったちびこ。 いつも帰宅すると「ただいま~」と叫ぶなり玄関にランドセルを放り出し、 友達たちのところへ走っていたちびこ。 忌引き明けからは、まっすぐおばあちゃんちに向かいます。 仏壇に手を合…
歩いて3分もかからない私の実家に、ちびこは毎日通います。 父が死ぬまではそうでもなかったのだけど、、、、 お坊さんが言っていた「道」の話。 死んだ人はお釈迦様の弟子になるのだと。 死んでも修行は続く。現世で終わりではないのだと。 33回忌を迎える…
大事な一歩にしようと企画していた29日のイベント。同じ思いの方々の力を借りて、ここからをみんなと始めようと迎えた当日。イベントが始まって15分、電話が鳴り、父、危篤の知らせ。全てをよそのママたちに任せて病院へ。うっかり者の母が先生の話を勘違い…
ある日、ハートを開くと決めて それからもう3年目になりますか。 いろんなことがありました。 2015まで、心の中に氷山の塊がありました。 が、初めて会った人の何気ない一言。 「もう2人分生きなくていいよ」 身近で死んだ人の分も生きようとして 張り詰めて…
3月上旬。 今年、全精力を注ぐつもりだった仕事がなくなりました。 わたしの本職。 人の一生を形あるものに変えて残すこと。 無粋な仕事だとはわかっていますが、 目に見えないままのその人だけのストーリーを、 少しでも本質を感じ取って創り上げること、 …
https://www.youtube.com/watch?v=ntXwms1YXOs&feature= 最近、社名が長いってんで、 ヒストリー伊藤と呼ばれるようになった伊藤です! 急に遠い目になりますが、むかし おばあちゃんが紙をめくる時、 指をなめるのが不思議でならなかったのですが。 スーパ…